のびのびカナダ留学と旅

カナダバンクーバー在住の留学コンサルタントが、バンクーバーの日常生活、自然、旅、留学情報をお伝えします。

2020年07月

昨年、友達宅の庭に咲いているルピナスがあまりにも見事で、分けてもらった種を春に撒きました。
すぐに育って花が咲くのかと思ったら「?・・・」
友達に聞いたら、花が咲くのは来年だそうで待ち遠しいです。

ルピナスは「のぼり藤」とも言われている花で、様々な色・品種があります。

先日、雨が降った後、ふと見るとキラキラと光るものが真ん中に。
葉の真ん中にたまった雨水が、まるでダイヤモンドのようで綺麗な花に見えて小さな感動でした。

IMG_5313IMG_5315




カナダ留学の現地エージェント
========================================
のびのびカナダ留学 ノビックカナダ
【問い合わせ先】
E-mail: info@nobiccanada.com
Website: www.nobiccanada.com
========================================
フェイスブックのアカウントに「いいね!」をして、応援していただけると幸いです。
https://www.facebook.com/nobiccanada/






人気ブログランキングへ

お天気のいい夕方、思い立って出かけたPort MoodyにあるWhite Pine Beach(Sasamat Lake)は若者・若い家族連れで溢れていました。
コロナ状況下で、この「密」はいいのでしょうか?

IMG_5161


若者達のパワーに圧倒されながら人混みを避けて、ビーチ横から始まるトレイルに入り森林浴。

IMG_5162IMG_5163

対岸から2つのビーチが見えます。

IMG_5173

IMG_5181

湖を見ながら1周40分くらい、ちょうどいい散歩でした。




カナダ留学の現地エージェント
========================================
のびのびカナダ留学 ノビックカナダ
【問い合わせ先】
E-mail: info@nobiccanada.com
Website: www.nobiccanada.com
========================================
フェイスブックのアカウントに「いいね!」をして、応援していただけると幸いです。
https://www.facebook.com/nobiccanada/






人気ブログランキングへ


ブルーベリーのシーズンです!
今年もブルーベリーピック(U-Pick)に行ってきました。
Port Coquitlam, Pitt Meadowにはいくつもブルーベリー畑があり、
それぞれの農場ではブルーベリーを売っていたり、自分で獲るU-Pickをやっています。
農場によって値段は様々で、1パウンド$1.60~$2.50。No Spray ,Organic と看板を出している所もあります。
今年は雨が多く寒い春だった割には良い出来のブルーベリーで、広いブルーベリー畑で気持ちよくU-Pickを楽しむ事ができました。

IMG_5327  IMG_5325

獲ってきたブルーベリーは、そのまま食べたり、ジャムにしたり、冷凍保存したり。
暫くブルーベリーを楽しみます。

IMG_5338


カナダ留学の現地エージェント
========================================
のびのびカナダ留学 ノビックカナダ
【問い合わせ先】
E-mail: info@nobiccanada.com
Website: www.nobiccanada.com
========================================
フェイスブックのアカウントに「いいね!」をして、応援していただけると幸いです。
https://www.facebook.com/nobiccanada/






人気ブログランキングへ

バンクーバー郊外コキットラム市の北にあるバンツェン・レイク (Buntzen Lake)は、アンモアという村に位置していて、電力会社BC Hydroが所有する人口湖で、ビーチやピクニックテーブルで過ごす家族連れ、釣り人、カヌーやカヤックをする人に人気がある湖です。
Bunzen1
車にカヤックを積んで、出かけました。
Bunzen Boat Launching Sign
ボート発着場があるので、そこでカヤックを湖のすぐ手前に下ろしてから駐車場に戻り、車を停めました。
湖にかかる吊り橋を目指して30分ほど進むと、もう一つのビーチがあります。
IMG_5229

Kayak_Beach
カヤックをビーチに上げて、休憩。

   IMG_5261
そこから歩いてすぐに吊り橋

IMG_5258


吊り橋の先は、「この先危険、侵入禁止」という看板があったので、戻りました。奥に見えるのは小さなダムで、この付近の流れが不安定なので侵入を禁止しているようです、




カナダ留学の現地エージェント
========================================
のびのびカナダ留学 ノビックカナダ
【問い合わせ先】
E-mail: info@nobiccanada.com
Website: www.nobiccanada.com
========================================
フェイスブックのアカウントに「いいね!」をして、応援していただけると幸いです。
https://www.facebook.com/nobiccanada/






人気ブログランキングへ



昨日、裏庭に現れた来訪者。
racoon1 racoon2
フェンスの上に、あらいぐま。
racoon3 

Squirrel
そして、リス。

COVID-19のため、人間の来訪者は少ないですが、野生動物は自由に出入りしています。


カナダ留学の現地エージェント
========================================
のびのびカナダ留学 ノビックカナダ
【問い合わせ先】
E-mail: info@nobiccanada.com
Website: www.nobiccanada.com
========================================
フェイスブックのアカウントに「いいね!」をして、応援していただけると幸いです。
https://www.facebook.com/nobiccanada/






人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ