のびのびカナダ留学と旅

カナダバンクーバー在住の留学コンサルタントが、バンクーバーの日常生活、自然、旅、留学情報をお伝えします。

2019年10月

ここ数年バンクーバーではラーメン店がたくさん出店しました。

日本で食べるのと同じようにおいしい、本格的な店も増えてきました。
カナダ人も旅行などで日本に行って、ラーメンを食べたことがある人も増えているのか、SNSや口コミで広まるのか、人気の店には行列ができています。寿司だけでなく、日本食としてのラーメンも認知されてきたようです。

こちらは、チャイナタウンにあるラーメン・ブッチャ―。
しょうゆラーメン_Bucher
しょうゆラーメン
Orange Misoラーメン_Bucher
オレンジ味噌ラーメン





カナダ留学の現地エージェント
========================================
のびのびカナダ留学 ノビックカナダ
【問い合わせ先】
E-mail: info@nobiccanada.com
Website: www.nobiccanada.com
========================================


ブログランキングに参加しています。下をクリックして応援していただければありがたいです。


人気ブログランキングへ


 

Thanksgiving Dayの週末土曜日、バンクーバー郊外のフォート・ラングレー (Fort Langley)で毎年開催される、クランベリー・フェスティバルに行ってきました。1日で数万人の人出があるそうです。
この日は、あいにくの雨でしたが、それでもかなりの人出でした。

昼12時頃に到着しましたが、駐車場があまりないので、車を停める場所を見つけるのに苦労しました。多くの人は、近くの住宅街の道路に車を停めていました。何とか空いているスポットを見つけ、停車。近くのトリニティウェスターン大学の駐車場からシャトルバスも出ているようです。
street
フォート・ラングレーの中心部に、それぞれの店がテントを張って、クランベリーだけでなく、クランベリーを使ったパン、お菓子、お酒、地元農家の無農薬野菜などを売っています。食品だけでなく、装飾品、石鹸やキャンドルなどを売る店もありました。
cb fest Ft Langley cranberry 
クランベリーを味見させてもらいましたが、ちょっと酸っぱかったので、家でジャムにしたり、クランベリーをを使ったお菓子を作ったりするのだと思います。
Cake
 Pumpkin
お菓子もおいしかったです。                    ハロウィーンのパンプキン
Band
バンドの演奏もありました。

テントで売っている食べ物だけでなく、フードトラックも出ており、Fort Langleyの通りのレストラン、カフェ、パブも営業しているので、座ってゆっくりできます。

クランベリー・フェスティバル、様々な興味深いお店が出ていて、楽しめました。駐車がたいへんなので、午前中早めに行くか、シャトルバスを使った方がよいでしょう。




カナダ留学の現地エージェント
========================================
のびのびカナダ留学 ノビックカナダ
【問い合わせ先】
E-mail: info@nobiccanada.com
Website: www.nobiccanada.com
========================================


ブログランキングに参加しています。下をクリックして応援していただければありがたいです。


人気ブログランキングへ

 

ここ数日、寒くなってきたバンクーバー。カナダの紅葉といえば、東部のケベック州やオンタリオ州が一番きれいですが、バンクーバーも場所によっては、きれいな紅葉を見ることができます。
Lafarge2 Lafarge3
コキットラム市のラファージレイク公園。
赤く紅葉した木の後ろに、3つ大きな建物が見えますが、左からダグラスカレッジのコキットラム・キャンパス、レクリエーションセンター、そしてパインツリー高校です。
Red Leaves_Lafarge
 秋から雨が多くなりますが、本日は晴天。
Lafarge1
 散歩日和です。




カナダ留学の現地エージェント
========================================
のびのびカナダ留学 ノビックカナダ
【問い合わせ先】
E-mail: info@nobiccanada.com
Website: www.nobiccanada.com
========================================


ブログランキングに参加しています。下をクリックして応援していただければありがたいです。


人気ブログランキングへ 

↑このページのトップヘ