のびのびカナダ留学と旅

カナダバンクーバー在住の留学コンサルタントが、バンクーバーの日常生活、自然、旅、留学情報をお伝えします。

2017年04月

今年、バンクーバーは例年になく雪がたくさん降ったのですが、ようやく桜が見頃を迎えています。
弊社オフィス前のしだれ桜も咲きました。 
Sakura1
寒い時期が長かったからか、心なしか、昨年より花が小さい気がします。
Sakura_Window
 Sakura_Up
青空に桜と針葉樹



カナダ留学と旅のパートナー
========================================
【のびのびカナダ留学と旅センター】by NOBIC Canada
問い合わせ先
E-mail: nobiccanada@telus.net
Website: http://nobinobicanada.jimdo.com/
========================================


ブログランキングに参加しています。下をクリックして応援していただければありがたいです。


人気ブログランキングへ

長崎は、日本の中で指折りに好きな土地のひとつです。
鎖国の時代にも海外との貿易が行われていた歴史や、異国情緒が興味をそそられるのだと思います。
数年ぶりに学校訪問でやってきました。
そして、昼に食べたのは、ちゃんぽん。 
ちゃんぽん
オランダ坂の近くにある中華料理屋で、皿うどんにするかちゃんぽんにするか迷いましたが、スープが飲みたくてちゃんぽんにしました。
オランダ坂
このオランダ坂も何度も歩きましたが、実は長崎には他にもオランダ坂があります。
円山の花街にあるオランダ坂で、前回訪問した時は歩いてきました。

当時の芸者さんにも、オランダ人相手や唐人相手など、それぞれ専門があったそうです。

オランダ人相手の芸者さんが坂を歩いて下ったところに当時あった川の船着き場から出島まで、船で通っていたことからオランダ坂と呼ばれるようになったとか。片言のオランダ語を覚えて意志疎通したのでしょうね。(そこにあった看板の説明文を読んだ時の記憶です)

日本出張時のうまいものシリーズはこれで終了です。



カナダ留学と旅のパートナー
========================================
【のびのびカナダ留学と旅センター】by NOBIC Canada
問い合わせ先
E-mail: nobiccanada@telus.net
Website: http://nobinobicanada.jimdo.com/
========================================


ブログランキングに参加しています。下をクリックして応援していただければありがたいです。


人気ブログランキングへ

 

小倉のうまいものと言えば、まず玄界灘の荒波にもまれた新鮮な魚ですが、この日はうなぎ。
B級グルメ派の私にしては、すこし贅沢をしました。

小倉でうなぎを食べるなら、「田舎庵」でしょう。柳川のせいろ蒸しが有名な店です。
田舎庵
普通のうな重やうな丼もありますが、うなぎのせいろ蒸しを頼みました。
ご飯にもしっかりうなぎのたれを絡めており、柔らかいうなぎと絶妙のコンビネーションでした。




カナダ留学と旅のパートナー
========================================
【のびのびカナダ留学と旅センター】by NOBIC Canada
問い合わせ先
E-mail: nobiccanada@telus.net
Website: http://nobinobicanada.jimdo.com/
========================================


ブログランキングに参加しています。下をクリックして応援していただければありがたいです。


人気ブログランキングへ
 

東京では、昔よく行った高田馬場の鳥やす本店へ、大学時代の友人たちと行きました。
私は20数年ぶりです。

ここの焼鳥は、安くてうまい。 

夕方5時の開店前にはもう人が集まってきていて、開店と同時に1階と2階の席がほぼ満席になります。
鳥やす1

鳥やす2

鳥やす3
高田馬場にもう1,2店舗、と中野店もあります。



カナダ留学と旅のパートナー
========================================
【のびのびカナダ留学と旅センター】by NOBIC Canada
問い合わせ先
E-mail: nobiccanada@telus.net
Website: http://nobinobicanada.jimdo.com/
========================================


ブログランキングに参加しています。下をクリックして応援していただければありがたいです。


人気ブログランキングへ 

大阪はタコ焼き、お好み焼き、2度漬け禁止の串揚げなど、くいだおれの街はうまいものがたくさんあります。

実は今まで大阪でうどんを食べた記憶があまりないので、昼食に選んだのは、うどん。

たまたま通りかかったカウンター席だけのうどん屋に入り、 きつねうどんと、いなり寿司を注文しました。
大阪きつねうどん
大きな油揚げが入ったうどんと、小ぶりのいなり寿司3個で合計380円。
大阪庶民の味ですね。

日本にいたころは東京近辺に住んでいたので、濃くて甘い関東のだしにも慣れましたが、うどんは関西、九州や四国の方が好きです。

他にも、てんぷらうどん、肉うどん、たぬきうどん、丸天うどん、昆布うどん、おにぎりなど、メニュー豊富でした。



カナダ留学と旅のパートナー
========================================
【のびのびカナダ留学と旅センター】by NOBIC Canada
問い合わせ先
E-mail: nobiccanada@telus.net
Website: http://nobinobicanada.jimdo.com/
========================================


ブログランキングに参加しています。下をクリックして応援していただければありがたいです。


人気ブログランキングへ



 

↑このページのトップヘ