バンクーバーダウンタウンからスタンレーパークを過ぎ、ライオンズゲートブリッジを渡ると、そこはウェストバンクーバー。お金持ちが多く、平均世帯収入がカナダで一番高い市です。
一戸建ての家は日本円で2億円以上の家がほとんどで、庶民では手の届かない価格です。
ウェストバンクーバー市には、公立高校(Secondary School)が3校あります。
日本の3年制高校と異なり、Grade 8からGrade 12まで、日本なら中学2,3年にあたる年齢の生徒も含まれます。
この日、教育委員会の副委員長とミーティングをした後、一緒に3校を訪問したので、3回に分けて紹介します。
どの学校も留学生は全校生徒の10%に抑えられています。
日本からの留学生は現在29名在籍しており、1/3づつ均等に3校に割り振られています。
・ 第1回は、センチネル高校(Sentinel Secondary School)

生徒数約1,200人
白人系の比率が高いウェストバンクーバー 市ですが、センチネルは3校の中では最も多様な人種の生徒がいる学校です。留学生も30カ国から来ています。
学力レベルも3校の中で最も高く、APプログラム(Advanced Placement)という、成績優秀者対象の、大学1年生の単位を高校在学中に取得できるプログラムをもっています。
図書館を2階から眺める
美術教室。ユニークな作品が展示されていました。

APプログラムの美術クラスの作品

キャリアセンター

将来の職業につながるパートタイムの仕事紹介や進路相談もしてくれます。
また、この高校はフランス語集中クラスがあるのも特色です。
この日、バンクーバーは快晴。各教室の窓から見える海が太陽の光を反射してとてもきれいでした。
次回はロックリッジ高校(Rockridge Secondary School)を紹介します。
お楽しみに。
カナダ留学の現地エージェント
========================================
のびのびカナダ留学 ノビックカナダ
【問い合わせ先】
E-mail: info@nobiccanada.com
Website: www.nobiccanada.com
========================================
ブログランキングに参加しています。下をクリックして応援していただければありがたいです。

人気ブログランキングへ
一戸建ての家は日本円で2億円以上の家がほとんどで、庶民では手の届かない価格です。
ウェストバンクーバー市には、公立高校(Secondary School)が3校あります。
日本の3年制高校と異なり、Grade 8からGrade 12まで、日本なら中学2,3年にあたる年齢の生徒も含まれます。
この日、教育委員会の副委員長とミーティングをした後、一緒に3校を訪問したので、3回に分けて紹介します。
どの学校も留学生は全校生徒の10%に抑えられています。
日本からの留学生は現在29名在籍しており、1/3づつ均等に3校に割り振られています。
・ 第1回は、センチネル高校(Sentinel Secondary School)

生徒数約1,200人
白人系の比率が高いウェストバンクーバー 市ですが、センチネルは3校の中では最も多様な人種の生徒がいる学校です。留学生も30カ国から来ています。
学力レベルも3校の中で最も高く、APプログラム(Advanced Placement)という、成績優秀者対象の、大学1年生の単位を高校在学中に取得できるプログラムをもっています。
図書館を2階から眺める

美術教室。ユニークな作品が展示されていました。

APプログラムの美術クラスの作品

キャリアセンター

将来の職業につながるパートタイムの仕事紹介や進路相談もしてくれます。
また、この高校はフランス語集中クラスがあるのも特色です。
この日、バンクーバーは快晴。各教室の窓から見える海が太陽の光を反射してとてもきれいでした。
次回はロックリッジ高校(Rockridge Secondary School)を紹介します。
お楽しみに。
カナダ留学の現地エージェント
========================================
のびのびカナダ留学 ノビックカナダ
【問い合わせ先】
E-mail: info@nobiccanada.com
Website: www.nobiccanada.com
========================================
ブログランキングに参加しています。下をクリックして応援していただければありがたいです。

人気ブログランキングへ
コメント